目次
ご利用の前に
ユーザー管理
ユーザーの検索
ユーザー情報・契約状況の詳細
ユーザー情報のエクスポート(csvデータ出力)
ご利用の前に
ユーザー管理では、サブスクラインをLINE公式アカウントに連携後、LINEアカウントの認証許可を行ったユーザー(友達追加→リッチメニューからサブスク購入画面のボタンをタップ→初回表示される認証画面の「許可する」をタップした人) が参照されます。
ユーザー管理
ユーザー管理では、ユーザーの検索やユーザー情報の編集、エクスポートができます。
ユーザーの検索
1. 検索条件に取得したいユーザー情報を入力します。検索条件には名前または会員番号、メールアドレス、チャットステータス、最終チェックイン日、入会日、退会日、ラベルを選択することができます。
「チャットステータス」横の「▼」を選択すると、チャットのやりとり状況の項目が表示され、その中から検索したいステータスを指定することができます。
「最終チェックイン(開始)、(終了)」・「入会日」・「退会日」のカレンダーアイコンを選択すると、カレンダーが表示され、月日を指定することができます。
2. 検索条件の入力後、左下の「検索」を選択すると、検索条件に該当するユーザーが表示されます。
3. 左下の「リセット」を選択すると、検索条件に何も入力されていないユーザー管理の状態に戻すことができます。
ユーザー情報・契約状況の詳細
ユーザー管理画面でユーザーを選択すると、ユーザー詳細画面に移動します。 ユーザー詳細画面では、ユーザー情報、契約プラン、契約期間、チェックイン履歴などが確認できます。その他下記の操作が可能です。
① ユーザー情報の編集
② チェックイン回数の消化・取消し
③ サブスクリプション(契約中プラン)の解約
①ユーザー情報の編集
1. 編集したいユーザーの「ユーザー情報を編集」を選択します。
2. 変更後の内容を入力し、「保存」を選択します。
3. ユーザーの内容が上書きされていれば完了です。
② チェックイン回数の消化・取消し
-
回数の消化
プランの詳細から選択し、対象店名・日時・回数・メッセージ送信の有無をチェックし実行します。完了後、チェックイン履歴のステータスに「手動消化」と表示されます。
-
回数の取消し
チェックイン履歴から選択し、メッセージ送信の有無をチェックし実行します。取消し後ステータスは「取消済み」と表示されます。
③ サブスクリプション(契約中プラン)の解約
「サブスクリプションの解約」を選択すると、「即日」または「現在の期間の終了日(次回ご利用のリセット日前)」に自動で解約をすることができます。
- 即日解約
解約の申請が完了すると詳細画面右上が「キャンセル済み」となり、解約日が反映された時刻からチェックイン機能などのサービスは利用できなくなります。
- 現在の期間の終了日(次回ご利用のリセット日前)に解約
解約の申請が完了すると詳細画面右上が「キャンセル予定」となり、解約日までチェックインの残回数はご利用いただけます。
ユーザー情報のエクスポート(csvデータ出力)
ユーザー管理右上の「エクスポート」から検索が可能です。
検索条件を選択した結果や、ユーザー全件のデータをエクスポートできます。
以下の項目が出力できます。
ヘッダー名 |
意味 |
---|---|
id |
ユーザーユニークキー |
LINE ID (lineId) |
LINEユーザーID(Uから始まる文字列):LINEヤフー社ユニークキー |
氏名 (name) |
LINEアカウント名 |
会員ID (memberId) |
会員番号 |
プロフィール画像 (image) |
LINEアイコン画像のURL |
表示名 (displayName) |
氏名(ユーザー入力) |
フリガナ (furigana) |
フリガナ |
メールアドレス (email) |
Eメール |
性別 (gender) |
性別 |
生年月日 (birthday) |
生年月日 |
最終送信日時 (lastSentAt) |
ユーザーへの最終メッセージ送信日時 (管理画面からユーザーへ送信した最新日) |
最終チェックイン日時 (lastCheckedInAt) |
チェックイン日時 (ユーザーがチェックインQRコードを読み取った最新日) |
ユーザーメモ (userMemo) |
ユーザーメモ |
作成日時 (createdAt) |
ユーザーが友だち追加をした日時 ※当該LINE公式アカウントをサブスクライン連携前に友だち登録していた場合、あるいは当該LINE公式アカウントからのWebhookイベントをサブスクラインで受信しない設定にしている場合、初回LIFF認証日時 |
更新日時 (updatedAt) |
ユーザー情報更新日時 (ユーザー情報やプランの更新・退会・決済情報の変更などの更新がされた最新日) |
郵便番号 (zipCode) |
郵便番号 |
住所 (address) |
住所 (都道府県 市区町村) |
住所2 (address2) |
住所 (番地以降) |
Stripe顧客ID (stripeCustomerId) |
Stripe上での顧客ID:Stripe社ユニークキー |
ユーザーエージェント (userAgent) |
端末環境 |
チャットモード (chatMode) |
LINEアカウントごとに設定される自動応答モードのON/OFF。AIによる自動応答を行う場合はon、手動応答の場合はoff |
ユーザーステータス (userStatus) |
チャットステータス |
電話番号 (tel) |
電話番号 |
ラベル (labels) |
ユーザーに付与されているラベル |
流入経路 (refererId) |
流入元分析によりサブスクラインに連携保存されたリファラー情報(最新のもの) |
コンバージョンURL (convertedUrl) |
ポストバック通知(ソケット通信)による成果通知を行った際の通知先URL |
コンバージョン日時 (convertedAt) |
上記「コンバージョンURL (convertedUrl)」へのリクエストが成功した日時。既存URLへの再リクエストでは更新されず、新しいURLへの初回リクエストのみ別レコードとして保持。 |